原2とは?

「第2種原動機付自転車」(道路運送車両法)、または「普通自動二輪(小型)」(道路交通法)のことです。排気量が50cc以上125cc未満、最高出力が0.6kW以上1kW未満の2輪バイクのことを言います。

免許は?・・・幸か不幸か、普通自動車免許では乗れません。最低でも「普通自動二輪小型AT限定免許」(長ぇ)が必要です。「小型」がつくと125ccまで、「AT」がつくと人間がクラッチを直接操作しないものに限る、という制限がついてきます。(当然、その上位免許(普通・大型自動二輪免許)でも乗れます)

何ができて何ができないのか?・・・まず、名前とは裏腹に、あのクソクラエな原チャの特権、30km/h制限と二段階右折の義務がなくなります。しかし、さすがに高速(高速自動車国道と自動車専用道路)には乗れません(原2に乗った人なら分かりますが、100km/hで走る乗り物じゃないです、実際)。高速に乗れるのは125cc以上のものだけです。ということで、法定速度が60km/hになります。設備があれば二人乗り(タンデム走行)もできます、なんとか。

駐車場所は?・・・消防法により、人力の自転車と同じところには停められなくなります。車と同じ扱いになり、消化器が設置してあるところでないと駐車できません。法律上、車と同じ扱いってことでいいでしょう。

保険は?・・・そう、これが僕が原2を好む最大の理由。自賠責保険は50cc未満のものと(以下原1)と同じ金額、システムです。任意保険も原1といっしょ。つまり、ファミバイ特約で乗れるんです。125cc以上のものと比べると、任意保険だけで、若い人だと年間5万円違ってきます。

税金は?・・・毎年4月1日時点の所有者宛てにくる「軽自動車税」のみです。125cc未満が年間1,600円、90cc未満が1,300円。これだけです。ちなみに原1は年間1,000円です。

未完成だったり、情報が間違っていたりするかもしれません。また、できる限り正しいことを書くようにしてはいますが、ここに書いてあることに起因する責任はとれません。ご容赦を。

inserted by FC2 system